第48回(1 May. 04)

   皆様から戴いたファンメールに返信が出来ない分、ご質問はQ&Aのコーナーでお答えしたいと思います。質問はタイムリーにお答え出来ませんが、答えられる事は出来る範囲お答えしますので、質問のある方は、fanletter@tororin.comへ、メールを送ってください。 このアドレスをクリックするとそのままメールを送信出来ます。名前も出ますので、本名以外に、匿名希望、ペンネーム希望の方は明記して下さい。これからも、皆様からのご質問、お待ちしています!!



もうご存じかもしれませんが、佐々木淳子先生の最新刊が出ています。「ダークグリーン」「那由他」「ブレーメン5」の続編、番外編「リュオン」が幻冬舎コミックスから。本屋さんで見つけたのですけど、感激です。うれしかった。このヨロコビを、知美さんにも!(秋山 和己)

はい、その喜びは私も味わっています(*^O^*) 姉からの情報で即購入しました!!まさか続編が出るなんて想像もしていなかったので、感動は大きく、内容もリュオンが「ダークグリーン」だけではなく、他の作品にも出演しているので見応えはバッチリです♪♪♪ 私の中ではSF漫画の中でダントツ1位の作品。誰に紹介しても確実に喜んでもらえる作品。こんな漫画に出会えた事が幸せです。(知美)

宇部でこのお店好き〜とか山口帰ったら絶対行くお勧めの場所がありましたら教えてください。(fusafusa)

山口宇部空港の近くにあるレストラン「インク・スポット」はよく食べに行きます。ここの気に入ってる所は、ランチに出来たてのミニサイズのパンが10種類くらいセットでついてくるんです(残したら持ち帰られるようにビニール付)。私は肉が大好きなので、ネットで見つけた鉄板焼「キャプテン」に時々食べに行きます。最後のガーリックライスは青しそが入っていて美味しいし、なんと言ってもメインの阿知須牛は最高です!!(知美)

質問なのですが、プロフィールで98年に右手の甲、薬指を骨折とありますが、何故か人差し指に見えるのは私だけでしょうか(笑)??(34)

ええ!?そうですか?? 少し握った形でレントゲンを撮ったのは覚えています。改めて見てみましたが、やっぱり親指の骨が反対側の小指より太いし、親指と人指し指は離れているから私は普通に見えますが…。今、確認する方もいると思うので、ここにリンクをはっておきますね。皆さんはどう見えますか?(注意・リアルに骨折している画像が載っていますので、見て不快感になる恐れ有り。御注意下さい)(知美)

今ホームヘルパー2級を取得する為、講座に通ってますが、知美さんはヘルパーの資格を取得したのですよね。(^。^)きっかけは何ですか?(めーこー)

ちょうど介護制度が改正されて、利用者さんの身体の世話はホームヘルパー2級からでないとダメになったので、長年経験があるホームヘルパーさんでも3級の人は受講&研修を受ける必要があり、新聞や雑誌で受講生募集をあちこちで掲載しているのをたまたま目にしました。私の場合、実際に介護がすぐに必要な人は居ませんが、いつ主人が怪我で介助が必要になるか分からないので、将来の事も考え、受講&研修に申し込みました。人によって理由は様々ですが、母の介護をしていたけれど家族だと冷たくなるので、自分の母はプロのヘルパーに任せて、自分は親身になれる別の利用者さんの介護をする為という人もいました。シーツ&オムツや服の取り替え、食事&歯磨き介助、ベッド上でのシャンプーのやり方等、色々な実技を勉強しました。めーこーさん、体力が必要ですが頑張って取得して下さいね(知美)

資格の内容か食にまつわる事だったので、もしかして将来ご主人と二人でお店を持つ夢があるのかなーと思ったんですが、お二人で将来のこと話されますか?(美帆)

いつか漫画喫茶を経営したいという夢があり、いつでも出来るように必要な資格を少しづつ勉強して取得しています。でも実際には経営学を学んでいないから無理だろうし、漫画喫茶は漫画家さん達にとって著作権の問題があるのでクリアするまでは実現しそうにもないです。ちなみに店を開く事は主人に大反対されています。飲食業はどこも大変なのでオープンしてもすぐ潰れると思っているんでしょうね(^_^;)借金を抱える事になるのなら、慎重に選ばなくっちゃね!!(知美)

咲々ちゃんは今どんな感じですか?おすわりとかが出来るようになりましたか?(山内恵美)

遅ればせながら、お座りはやっとこさ出来るようになりました。練習をさせていなかったので、6〜7ヶ月健診で「お座りは出来るようになった…YES NO」という項目があったので、やらせてみたら出来ていたって感じでした。でもその日、写真を撮ろうと後ろを向いた瞬間、ゴンと音が…振り向くと咲々がベッドから落ちていました(T_T)咲々は後ろに倒れるというより、前に倒れる事が多いので、息が出来なくなると怖いから目が離せないです。気が付くと布団も頭から被ってスケキヨ状態(犬神家の一族)になっているので本当に気をつけなければ!!(知美)

以前に’自分の夢を託して娘を宝塚女優にしたい’と言っていましたが、今でもその夢は持っているのですか?(ノアのジュニアは最強です) 

もうその夢はすっかり無くなりました。やっぱり娘の人生、娘に選ばせなくっちゃ!!…な〜んて言っても、まず何があるか幼過ぎて分からないので、親として人生のメニューは揃えてあげる必要がありますよね。とりあえずは色んな経験をさせてあげたいです。本人が嫌なら長続きしないし…! 題材は英語やダンス、スポーツ、楽器、手話、手品…etc。そこからか、もしくは友人の影響等で、きっと趣味や天職を自分でみつけてくれる事でしょう!!(知美)

私も現在、育休中なのですが仕事復帰をいつにするか悩んでいます。小さい我が子を託児所に預けるのも可哀想で。。。でも仕事(美容師)もしたい。知美ちゃんは、いつごろから復帰の予定ですか?
また、ささちゃんは、誰に見てもらいますか?子供は、やっぱり、ママが一番なのは分かるけど、私の中でどう折り合いをつけていいのやら?知美ちゃんの意見を聞かせてください。(りくちゃん)

私は徐々に仕事を増やしてきていますが、5〜6月はエッセイ本発売もあって、忙しくなりそうです。認可の保育園は数十人待ちらしく、どっちにしろ毎日通うつもりはないので、仕事の間だけという感じで託児所やベビーシッターさん等を2〜3ケ所利用しています。値段が1時間1200円〜3000円と時間帯によっても違うので、用途にあわせて預ける場所を変えるようにしています。もちろん主人の両親に1日中預かってもらう事もありますよ。子どもと離れるのは可哀想だという気持ちもありますが、人と触れる事によって人見知りも無くなり、子ども同士の触れ合いの中で譲り合い等の色々なルールを覚えてくれると嬉しいなと言う考えで預けています。生後3ヵ月頃から仕事復帰する人も多いですが、逆にその頃はまだ人見知りも始まっていないので預けやすいと思います。お子さんによっても違うので、仕事を復帰する前に、午前中のみお庭開放の保育園とかを利用して、まずはお子さんの様子をみてみたらいかがでしょうか?(=^_^=)(知美)

先日、妊娠していることがわかりました!望んでいたことなのに突然の出来事で嬉しい反面、不安が出てきてしまいました。出産の時の陣痛ってどんなの?(←かなり恐怖です。) 元気な赤ちゃん?ちゃんとママになれる? 色々です。とにかく楽しい時間を過ごそうと努力はしているのですが。知美さんの克服法を教えてください!また、赤ちゃんを迎える準備でお薦めの本や絵本はありますか?(ruru)

陣痛の痛みについては、Q &Aの第46回の9問目第47回の4問目で答えていますので、そちらを参考にして下さいね。不安は最後までつきまといますが、終わってしまえばこっちのもの(笑) 準備は8ヵ月頃から用意して「いつでもこい!」位の勢いでね(^_^) 出産時の事よりも、出産後の事を考えてみて下さい。赤ちゃんや旦那様へのメッセージや今の内に残してあげられる手作りの物などを考えていたら、時間はいくらあっても足りなくなり、不安な事を考える余裕はなくなるかも(^_^)V 戴いた本で役にたっているのは、「育児の百科」(松田道雄著・岩波書店3800円) 第一発行は1967年なので結構古い本ですが、その時期に悩む事など月齢にあわせて細かく載っていますので読みごたえがあります。その他お薦め本は、「お母さんをえらぶ赤ちゃん」(ジョナサン・ケイナー編・説話社1200円)HPの投稿欄の赤ちゃんを出産した方から中絶された方までの様々な経験談を集めた本になっています。考え方や捕らえ方は様々でしょうが、赤ちゃんが欲しい方にもお薦めしたいですね(知美)

私は、現在妊娠4ヶ月ですが、一度、けい流流産してしまい、その心の傷が癒えていないのか、今回もそうなるのでは・・・と気が気でなりません。先週も軽い出血があり、安静にしていて治まったのですが、毎日不安で、心配です。周りからは胎教によくないからクヨクヨするなって言われますが、一度そんなことがあると前向きになれない自分がいます。知美さんも苦労を乗り越えて幸せを掴まれましたが、このような気持ちになられたことはありましたか?(ミチャより)

あります。自分どころか、友人の妊娠まで心配しちゃって「慎重過ぎるよ。縁起でもない」って言われちゃってます(^_^;) でもこの世の中「絶対大丈夫」って保障はどこにもないから、不安になるのは当たり前ですよね。私の場合は主治医と相談して、安全な範囲で行動をしていましたので、充分気をつけていればそれ以上気をつけようがないし、もしそれでも何か事故にあったとしたら防ぎようがないので、最終的にはお腹の赤ちゃんの運命を信じてあげる事にしました。クヨクヨされていても自分が納得いく範囲で「安静」にしている方が逆に精神面で安心されるのなら、そちらの方がミチャさんにとって良いのかもしれませんね(*^_^*)お大事に(知美)

                 


       

これからも答えられそうな質問にはドンドン答えていきたいと思いますので、宜しくね☆(知美)